女性特有の悩みをご相談いただけます。
生理前のイライラ、生理不順、更年期のつらい症状、心身両面にわたり、どんな悩みでも、遠慮無くご相談ください。
当院では、下記のような疾患について、心療内科・精神科医の立場から、抗うつ薬や抗不安薬をはじめとする薬物を用いた治療、心理カウンセリングや生活指導などを、お一人お一人の症状・状態に合わせて行います。
※婦人科的な診療が必要な場合は、他の医療機関をご紹介し、互いに連携を図りながら治療を進めます。
月経前になると「イライラする」「気分が沈んでしまう」「からだの具合が悪くなる」――こうした生理前のつらい症状は、月経前症候群(PMS)と呼ばれます。
これらの症状は生理の数日~2週間前頃から始まり、月経が始まると、ほとんどが嘘のように消えていきます。
月経前症候群は、女性の約8割が体験すると言われます。しかし、日本における認知度は低く、症状を自覚していながら、この疾患のせいだとは気付かずに、ひとり悩んでいる女性が多いのが現状です。周囲の人も、そのような女性を前にし、戸惑うこともあるでしょう。
原因としては、生理に伴うホルモンバランスの変化によるものと考えられておりますが、心療内科の治療が役立つことも大変多いことで知られています。
更年期障害とは、加齢によってホルモンが大きく変調する更年期に入り、身体的・精神的な不調をきたすことです。
更年期の時期は子供が独立する時期と重なることが多く、急激な環境の変化に対応できずに、気分の落ち込みや喪失感が長く続く、いわゆる“空の巣症候群”になることもあります。そうした背景もあって、うつ、不眠、イライラ、怒りっぽくなる、不定愁訴(病名のつかない原因不明の不調)などの精神科的な症状を呈することも少なくありません。
妊娠により体内のホルモン環境が大きく変化する中、不安や不眠、気分の落ち込みなど精神面の不調が目立ってくるケースも多く見られます。
また、産後の昼夜のない生活は心身ともに大変辛いものです。そんな中、気づかないうちにうつ状態などのメンタル不調が進行してしまうケースもまた多く見られます。当院では産後うつをはじめとした産前、産後のメンタル不調についても専門家の立場からアドバイスを行います。
などの不安、疑問点などについてもどうぞお気軽にご相談ください。